TAKAMATSU MUSIC BLUE FES 2017

事前チラシ

今年のフェスのテーマは
「Music Brings Harmony」
~その日、高松をハーモニーが包む~
今、世界は大きな変化の中にありますが、音楽は「ハーモニー(調和)」をもたらす力を持っています。
2011年からスタートしたGWの高松を音楽で包むフェスティバル。
県内外多くのミュージシャンの方々の参加で昨年は2万人を超えるお客様においでいただきました。

内容:複数会場にて多様なジャンルの音楽が街を包みます。
招聘ゲストは国内外の優れたミュージシャンたち

日時:5月6日(土)12時~20時 ※予定
   5月7日(日)11時~20時 ※予定

会場:5月6日(土)丸亀町壱番街前ドーム広場 丸亀町グリーンけやき広場、新生銀行前、片原町駐輪場横 他
   5月7日(日)JR高松駅前広場 サンポート高松大型テント広場 他

参加ユニット ゲスト 8ユニット
       近県  7ユニット
       地元  55ユニット  70組出演決定!

6日の壱番街前ドーム広場、7日のサンポート大型テント広場には美味しいフード&ドリンクも予定しています。
この春は音楽を観て、感じて、包まれてください!!

主催:MUSIC BLUE TAKAMATSU 実行委員会
   (高松市 シンボルタワー開発株式会社 高松丸亀町商店街振興組合 四国旅客鉄道株式会社
    ヨンデンプラザ・サンポート 一般社団法人 街角に音楽を@香川)
企画制作:一般社団法人 街角に音楽を@香川

ゲストミュージシャン
■Oaky
多田誠司バンド 画像4人

多田誠司
 1960年、香川県高松市生まれ。1988年上京以来、日本ジャズ維新ジャム、角田健一BIGBAND、香取良彦ジャズオーケストラ、大西順子G、日野元彦G、等で活動する。1999年より2009年まで日野皓正QUINTETのレギュラーを務め、多くのコンサートツアー・海外公演を行い、TVラジオ等にも数多く出演する。リーダーアルバムは12枚にのぼり、他に数多くのレコーディングにも参加している。現在、自己のリーダーバンドOaky、Taurus、PhoneBoneの他、スガダイローとのデュオ、松本茜とのデュオなどを中心に活動中。また、洗足音楽大学、ダカーポ、世田谷DJB、He Knows Orchestra、フォレストシティビッグバンド等で後進の指導にもあたっている。

井上銘
ギタリスト、コンポーザー
15歳の時にギターをはじめ、高校在学中にプロキャリアをスタート。
2011年10月にEMI Music Japanよりメジャーデビューアルバム「ファースト・トレイン」を発表。
2012年1月に同作で、「NISSAN PRESENTS JAZZJAPAN AWARD 2011」のアルバム・オブ・ザ・イヤー(ニュー・スター部門)を受賞。
2012年9月よりフルスカラシップ生として米バークリー音楽大学に留学。退学後、NYに滞在しライブ活動の後2014年6月に帰国。
2013年11月にUniversal Musicより2ndアルバム「ウェイティング・フォー・サンライズ」を発売。

宮川純
1987年生まれ、愛知県出身。5歳でエレクトーンを始めてからジャズ、フュージョン、ロックなどに傾倒する。高校卒業後本格的に音楽家を志し、甲陽音楽学院名古屋校に進学。ジャズピアノを水野修平氏、竹下清志氏に師事。
 在学中より、小濱安浩(Ts)バンド、ヒップホップグループ、nobody knows+ の「バルガリズム」のレコーディングに参加するなど名古屋のシーンで徐々に頭角を現す。
 2009年、1st album「SOME DAY MY PRINCE WILL COME」をVictor Entertainment(JVC)より発表。
2010年より活動の拠点を東京に移し、自己グループの他、奥平真吾(Ds)The Force、TOKU(Vo/Flh)、荻原亮(g)Different Colors、市原ひかり(Tp)4、など第一線級のバンドで活躍を続けている。また、その作編曲能力も高く評価されており、大坂昌彦(Ds)氏の7th Album「Funky 7」に自己の楽曲及びアレンジを提供。最近ではグレース・マーヤ(Vo/Pf)氏の「Poinciana」、「Close to you」の二作でもアレンジを手がける。 2012年、2nd album「I Think So」(Altered)をリリース。さらに深化した世界観、多様な鍵盤楽器を同等に扱える柔軟な音楽センスと確かなテクニックで今後の活動にもますます注目を集める新鋭ピアニスト/オルガニスト/キーボーディストである。

横山和明
1985年静岡県静岡市生まれ。
幼少より音楽に親しみ、3歳からドラムを始める。
中学生の頃から地元でのライブ活動を始め、県内外の多くのミュージシャンと共演を重ねる。
2002年渡辺貞夫カルテットのメンバーに抜擢され、初の全国ツアーを経験。
翌2003年のツアーの模様はNHKのドキュメンタリー番組「にんげんドキュメント」で取り上げられる。
高校卒業後に活動の拠点を東京に移し、若手からベテランまで数多くのミュージシャンのグループにメンバーとして迎えられ、多くのライブやレコーディングに参加する。
主な共演者は臼庭潤、増尾好秋、市原ひかり、井上智、植松孝夫、富樫雅彦、Junior Mance、Barry Harris、Wess Anderson、Sheila Jordan、Steve Nelsonなど。

■MAY INOUE STEREO CHAMP
MAY INOUE STEREO CHAMP

2017年6月発売予定の井上銘の新アルバム「STEREO CHAMP」録音メンバーによる新ユニット。

井上銘 ギタリスト、コンポーザー
15歳の時にギターをはじめ、高校在学中にプロキャリアをスタート。
2011年10月にEMI Music Japanよりメジャーデビューアルバム「ファースト・トレイン」を発表。
2012年1月に同作で、「NISSAN PRESENTS JAZZJAPAN AWARD 2011」のアルバム・オブ・ザ・イヤー(ニュー・スター部門)を受賞。
2012年9月よりフルスカラシップ生として米バークリー音楽大学に留学。退学後、NYに滞在しライブ活動の後2014年6月に帰国。
2013年11月にUniversal Musicより2ndアルバム「ウェイティング・フォー・サンライズ」を発売
2016年4月渡辺香津美氏のギター生活45周年のアルバム「Guitar Is Beautiful KW45」に参加。
同年4月、同年代の精鋭ミュージシャン達とのPOPSユニット”CRCK/LCKS(クラックラックス)”でデビューアルバム「CRCK/LCKS」をリリース。
6月にはブルーノート東京で世界最高峰のジャズギタリストKurt Rosenwikelと共演。
2017年6月、自身のサードアルバム「STEREO CHAMP」を発売予定。

類家心平 トランペット
青森県八戸市出身。ブラスバンドでトランペットに出会いマイルスデイヴィスに触れジャズに開眼する。高校卒業後海上自衛隊の音楽隊でトランペットを担当。
自衛隊退官後2004年にSONYJAZZからジャムバンドグループ「urb」のメンバーとしてメジャーデビュー。「urb」の活動休止後に自身のユニット「類家心平 4 piece band」を主催。ファーストアルバム「DISTORTED GRACE」をリリース。2作目「Sector b」を菊地成孔プロデュースで2011年にリリース。2013年に3作目「4AM」をライヴレコーディングで制作。2014年にはピアニスト中嶋錠二とのデュエットによるアルバム「N.40」を発表。2016年には自身のバンド4作目となる「UNDA」をリリースし国内外から高い評価を得る。その他「菊地成孔ダブセプテット」、「DCPRG」、元「ビート・クルセイダース」のケイタイモ率いる「WUJA BIN BIN」や「LUNA SEA」のギタリストSUGIZOが率いるユニットにも参加。またジャズを題材としたアニメ「坂道のアポロン」では劇中のトランペットを担当するなど活躍の幅を広げている。

渡辺ショータ  キーボード、ピアノ
1988年2月29日名古屋出身。
4歳からピアノを始める。父、渡辺のりおの影響で音楽に慣れ親しむ。
15歳の頃にJAZZに目覚める。2003年Donny Schwekendiek氏に師事。2004年から演奏活動を始める。2005年Jazz Funkバンド『赤門』に加入。2009年からjazzに傾倒し、浜崎航Quartet、椿田薫Quintet、noon、金澤英明trioなど様々なツアーに参加。2010年、noonの「Once upon the summer time」のRecordingに参加。同バンドのレコ初ツアーで東京STB、大坂Billboard、名古屋Blue Noteに出演。現在、自身のGroupや様々なアーティストのサポートなどでジャンルにとらわれず、東京、名古屋を中心に全国で幅広く活動中。

山本連  ベース
About Ren
1990年11月29日カリフォルニア州サンディエゴ市生まれ。14歳よりベースを始める。始めて間もなくジャコ・パストリアスに影響を受け
ジャズ、R&B音楽に浸る。
2009年、洗足学園音楽大学ジャズ科入学。ベースを納浩一氏に師事。
大学進学時より国立音楽大学New Tide Jazz Orchestraに所属 (2009~2011) 。
2012年、バークリー音楽大学 Professional Music科編入。2014年12月卒業後に帰国。都内を中心に演奏活動中。

福森康  ドラム
1985年 8月4日 鹿児島県出身
15歳で、ドラムを始めPMSにて大久保重樹に師事。
高校在学中より、九州のミュージシャンとのライブ、レコーディングに参加。
高校卒業後、上京。
上京後、幅広い世代のミュージシャンとのライブ活動、音楽制作に参加。
現在は、TOKU、中西 圭三、 AKHIDE、 高岡 早紀 など、様々なアーティストのサポートドラマーとして活動中。
また、自身のバンドや様々なジャンルのセッション活動も積極的に行っている。
パワフルなドラムと、繊細さを併せ持つ希有なドラマー。

■鱧人
鱧人

日本のジャズ界を第一線で活動するソロヴォーカリスト3人とジャズ・ヴォイスパーカッショニスト、男性4人によるアカペラ・コーラスユニット。
普段ソリストとして全く異なる活躍を遂げ、人気を博す4人。
矢幅歩、KOTETSU、伊藤大輔、北村嘉一郎。
矢幅歩の声かけをきっかけに集まり始め、一緒にお酒を飲むこと3年。
「もっとお酒を楽しみたい」、「もっと良い音楽を奏でたい」という共通の
想いの上に、2015年11月24日、群馬の万座温泉「日進館」にてセッション、初共演を遂げる。
大盛況のライブを終え、夜中の温泉に入った際、足を滑らせ怪我をした北村を部屋に残し、3人で入りなおした露天風呂で思い浮かんだ[ 鱧人 ]という漢字のネーミングに、特に深い意味はない。
Harmonyを為すPeopleであることはそれぞれの胸に共通して持つ意義であると同時に、即興によるアカペラコーラスの可能性を追い求めている。
2016年3月に香港のクイーン・エリザベス・スタジアムで開催されたアカペラフェスティバルに日本からの招聘グループとして参加。2週間に渡る香港ツアーを大成功に収める。
2017年1月にファーストアルバム「 〜其の壱〜 WijiN 」をリリース。

矢幅歩 / Ayumu Yahaba
鱧人のおじいちゃん的存在。
迅速かつ後先を考えない大胆な決断力が、なぜか結果的に好結果を生む
「ツキを呼ぶ男」でもある。上智大学外国語学部を卒業。
ジャズをルーツとしながらも、ジャンルの垣根を越えて幅広く活躍し、ハスキーでいて伸びるヴェルヴェットヴォイスとおじいちゃんキャラを自在に操る。
Geila Zilkha (vo)とのツインヴォーカルジャズユニット「SOLO-DUO」、ソウル系のバンド「ASΦKO」、「小野リサ」グループでも活躍するなど、輝かしい経歴を持つ割には意外にも腰が低く、多くのミュージシャンたちから人生相談を受けるなど、誰からも愛され頼れる存在である。

KOTETSU / Kotetsu
鱧人の末っ子ボーカリスト。
粒の細かい笑い声で周りを盛り上げるムードメーカーである。
米国Berklee College of Musicを卒業。
ブラックミュージックをバックグラウンドとし、JazzからPopまでの
あらゆるフィールドで活動する新進気鋭のヴォーカリスト。
トロンボーンやギター、ピアノと様々な楽器を演奏するバックグラウンドを
生かし、作曲やアレンジもこなす、鱧人の頭脳的存在。
どこまで進化するのか、その答えを知る者は誰もいない。

伊藤大輔 / Daisuke Ito
鱧人のおばあちゃん的存在。
クラシック、Jazz、即興的なVoice Soloまでこなすヴォイスアーティスト
としての確かな実力と豊富な経験から、グループではサウンドコーティネートや演出などについて様々な知恵を提供し、まさに「宝箱」のような存在である。
複数のユニットに在籍し、旅芸人である事を心情に、日本全国を飛び回る。
近年ではアジア、ヨーロッパ、アメリカなどの海外での公演も増えてきている。
昭和の香りが漂うおばあちゃんの真似も魅力。伸びのあるボーカルと豊かな
表現力は、聴き手の心を掴んで離さない。

北村嘉一郎 / Kaichiro Kitamura
隣に住む叔父さん的存在。
車の運転を得意とし、その乗り心地の良さは「コップに入れたお茶が
こぼれない運転」と評され伝説となっている。
スケジュール管理、金銭管理も得意分野であり、鱧人の中では、もっぱら
様々な意味での「安全確認」を担当している。
早稲田大学在学中の97年にプロコーラスグループの「トライトーン」に加入。
2008年よりフリーのジャズ演奏家として転向し、ドラムの代わりとして入る
珍しいスタイルで活動を行うが、あまりのマニアックさについていけない人が多数。アジア規模の国際アカペラネットワーク「Vocal Asia」の日本代表という顔も持ち、世界各地の多くの友人に囲まれ、充実した毎日を送っている。
オーストラリアのアカペラグループ「The Idea Of North」の準レギュラーメンバーとしても活躍。

■ウィリアムス浩子
TFB+jacket_L

ジャズシンガー
2012年よりリリースしたアルバムが7作連続ジャズチャート1位を記録中。全国でのライブ・ツアー活動のほか、ラジオ番組「MY ROOM JAZZ」のパーソナリティーも務める。
現在の放送局はMRORNC西日本放送、ABS秋田放送、RKK熊本放送、JRT四国放送。(radikoプレミアムで全国でOA中)
2013年、アルバム「A Wish」が「ジャズオーディオ・ディスク大賞(ジャズ批評誌)」ヴォーカル部門において銅賞を受賞。
ビルボードJapanで2位を記録。2014年4〜6月のANA国際線機内プログラムに採用される。
2014年、アルバム「MY ROOM side1」が「ジャズオーディオ・ディスク大賞(ジャズ批評誌)」ヴォーカル部門で日本人初となる銀賞を受賞し、オリコンでも邦楽全体のトップ10入りを果たすなど、ジャンルの枠を超え話題に。
2015年10月、名古屋ブルーノート公演、12月には渋谷マウントレーニアホールでのツアーファイナル・ワンマンコンサートを満席にし大称賛を浴びる。
2016年1月、amazonジャズ・フュージョンカテゴリーにてアルバム2作が2015年の年間セールス・トップ20に入り、邦人1位となる。
2016年5月、アルバム「MY ROOM side4」が発売2週間でオリコン8位を記録。amazonジャズボーカルチャートにおいては発売前から1位となる。
2016年6月、BSフジ「HIT SONG MAKERS〜山上路夫〜」に出演
2016年12月、My Room for Christmas発売記念ツアーでは銀座YAMAHAホール、名古屋ブルーノートなど、全国5会場満席となり、アルバム販売数はamazonジャズチャート1位を記録。
作編曲家・服部克久氏に
「最高のエンジンを積んだロールスロイスが時速100kmで優雅に走るよう」と称されたその歌声は世界にも広がり始め、ドイツ、イタリアなどのヨーロッパ各国やアジアのオーディオショップでもアルバムが人気を呼んでいる。

■宮川純カルテット
宮川純カルテットコラージュ50

宮川純
1987年生まれ、愛知県出身。5歳でエレクトーンを始めてからジャズ、フュージョン、ロックなどに傾倒。高校卒業後本格的に音楽家を志し、甲陽音楽学院名古屋校に進学。ジャズ・ピアノを水野修平、竹下清志両氏に師事。在学中より小濱安浩バンドなどでのライヴ活動、nobody knows+、S.B.B.のレコーディングへ参加するなど、名古屋のシーンで徐々に頭角を現す。
2009年、21歳でデビュー・アルバム「Some Day My Prince Will Come」をVictor Entertainment (JVC)よりリリース。その後活動の拠点を東京に移し、2012年2ndアルバム「I Think So」(Altered)をリリース。
2015年、3rdアルバム「The Way」をT5Jazz Recordsよりリリース。黒田卓也、石若駿など現在最注目のミュージシャンらを擁し、Jazzをベースにしながらも様々な要素を取り入れた意欲的な音作りで「日本のジャズ新時代を告げる重要作」と評される。各メディアにも多く取り上げられ、同アルバムからJB’s PoemがDJ大塚広子氏のコンピレーション「Piece The Next Japan Night」に収録されるなど注目を集めている。
その作編曲能力も高く評価され、noon、マヤ・ハッチ、グレース・ マーヤ、大坂昌彦、小林陽一、吉田サトシなどのアルバムに自己の楽曲及びアレンジを提供。2015年夏の爽健美茶(コカコーラ)の「爽健美音キャンペーン」でも音楽を担当した。
また自己グループの活動以外に、MEGAPTERAS、TOKU、土岐英史、市原ひかり、多田誠司などのバンドメンバーとして国内ジャズ・シーンの第一線で活動する一方で、「ルパン三世」のサウンドトラックを手がける大野雄二氏率いる「大野雄二 & Lupintic Six」や元PE’Zの門田Jaw晃介の主催する「BARB」、注目の新世代ポップスバンド「ものんくる」、その他、佐藤竹善、土岐麻子、Zeebraらの作品のレコーディングなどにも幅広く参加。多様な鍵盤楽器を同等に扱える柔軟な音楽センスと確かなテクニックで縦横無尽に駆け回る新鋭ピアニスト、オルガニスト、キーボーディストである。

荻原亮
1976年8月2日生まれ 長野県出身
幼少の頃よりピアノ、小学生の時にはブラスバンドでクラリネットを演奏するなど、音楽が周りにある環境で育つ。
10歳の時にオーディオマニアである父親からアコースティックギターをプレゼントされ、耳コピーやアドリブ演奏などを始め学生時代はジャズ、ロック、ブルース、R&B、ハードロック、プログレ、ブラジリアン、ブラックコンテンポラリー、 フラメンコ、クラシック、民族音楽、アフリカン、レゲエ等様々な音楽に傾倒し研究する。
上京後、フリューゲルホーン&ヴォーカルのTOKUのバンドに5年間レギュラーギタリストを務める。
その他にも数々のアーティストのライヴやレコーディングに参加。
2007年にBROOKLYNでNYのミュージシャンと共に創られた自身初のCD<AFICA>をMOCLOUD RECORDSよりリリース。
2011年にスガシカオや水樹奈々のサポートベーシストで知られる坂本竜太と共にジャズファンクユニットDos Lunaを結成。
<Primero>と<Segundo>のCD2枚及び、横浜のライヴハウスKamomeで収録されたDVDがリリース。
CSのMusic Air ChannelのLive LabにてDos Lunaのライヴ、同じくCSのTVAsahi源流Jazz にてGrace Mahyaのライヴ NHKの東京Jazz Festivalにて日野皓正Super Bandの模様が放送される。
上記のDos Lunaの他にユキアリマサDuo.島田剛Quartet.井上功一Trio.Grace Mahya.村上Ponta秀一Session.大野えり.等で活動中(順不同)
これからどんな音楽を聞かせてくれるのか、とても楽しみになるようなアーティストである。

中林薫平(なかばやし くんぺい)
1981年生まれ。高校入学と同時に甲南高校ブラスアンサンブル部に入部し、ウッドベースを始める。2003年守口・門真ジャズコンテストでは、グランプリ、ベストプレイヤー賞を受賞。卒業後、日野皓正、吉田次郎、嶋本高之らと共演し、2005年に上京。山口真文バンド、佐山雅弘トリオ、鈴木勲「OMA SOUND」、市原ひかりGroup、古谷淳トリオ、清水絵理子トリオ等でプレイする。
2008年に自己のカルテットを結成し、ミニアルバム「Graffiti」をリリース。2012年には全てオリジナル曲によるセカンドアルバム「The Times」をリリース。2012Jazz page人気投票においてベストインストアルバム部門で1位を獲得。同時に同サイト上で2012ジャズマンオブザイヤーを獲得する。
ジャズだけでなくポップスのサポート、海外からのミュージシャンのサポート、国内外の音楽イベントやジャズフェスティバルへの出演、ベーシスト3人だけの自己のバンドや、CM音楽の録音、劇団とのコラボレーションなど活動は多岐にわたる。

横山和明
1985年静岡県静岡市生まれ。幼い頃より音楽に親しみ、3歳からドラムを始める。中学生の頃から地元でのライブ活動を始め、師匠である本山二郎氏のグループでの活動を中心に多くのミュージシャンと共演を重ねる。高校3年の春、渡辺貞夫カルテットのツアーに参加。翌年のツアーの模様はNHK「人間ドキュメント」で取り上げられ放送される。高校卒業後に上京し、都内を中心に松島啓之、野本晴美、吉岡秀晃、中村誠一、臼庭潤、植松孝夫、太田寛二、チコ本田などのグループで活動する。その他、富樫雅彦、Junior Mance、Barry Harris、Wess Anderson、Bob Rockwell、Sheila Jordan、Steve Nelsonなどとの共演歴もある。主な参加作品は「Rifftide」金子亜里紗、「Melodic compositions」井上智、「All through the night」Gene DiNoviなど。

■Azukibean.
17310516_1292162467533131_1553293227_o

アムステルダム、フランクフルト、ベルリン、ロンドン、ブリストルのツアーで腕前、度胸、評判を上げで帰国したユニット。
Arisa Safu (Vo,Gt)
幼少期から父親の経営する横浜で老舗の人気ライブハウスに出入りし、70年代前半のWest Coast Soundの演奏に強く影響を受け、2008年から活動を開始。横浜を中心に5ヵ国語を駆使して海外でも活動中。アグレッシブでパワフルなライブパフォーマンスには定評がある。

Kazuki Hayashi (Dr)
幼少期より父親で゙ある林立夫の影響で多くの音楽に触れ、14才からドラムを演奏し始める。WOWOWでオンエアされたCCレモンホールでのライブでは、くるりの岸田繁や河口恭吾、絢香、大貫妙子らと、そして国際フォーラムでのALFA MUSIC LIVEでは村上ポンタ秀一と共演。近年はAzukibean.のメンバーとして国内、外問わず自由に活動している。

■South Side Jazz Band
サウスサイドジャズバンド 写真

1974年にカルテットで結成された、日本でも数少ないプロのデキシーランドジャズバンド。
これまで、アメリカ、フランス、中国での演奏活動を行ってきた。
シカゴトリビューン紙では「1930年代のジャズの原点をふまえ、そこから新しい独自のスタイルを作り出している。ジャズは大阪にある」と絶賛される。
演奏のスタイルはシカゴジャズのエッセンスを基盤として、ニューオーリンズジャズやサンフランシスコ スタイルのジャズの良さを受け継ぎ、独特のデキシーランドスタイルをクリエイトした「Jazz Osaka」スタイルとして高い評価を受けている。

■6日 MUSIC ON THE STREET ※スケジュールはやむを得ず、移動/変更する場合がございます。
(A)丸亀町壱番街前ドーム広場
  12:00~12:30 Vocal Group AURORA
  12:45~13:15 ファミーユ・サクソフォン・カルテット
  13:30~14:00 あぷまーしゅ
  14:15~14:45 Frida
  15:00~15:30 Como esta’? (コモ エスタ?)
  15:45~16:15 The Choir All Stars☆
  16:30~17:00 TRES DE HAVANO(トレスデアバーノ)

(B)新生銀行前
  12:15~12:45 White Wind
  13:00~13:30 中村俊哉×鶴岡雅子
  13:45~14:15 ツッチ―真
  14:30~15:00 モリシタヨシオ
  15:15~15:45 かんのめぐみ
  16:00~16:30 ChaCha&TOMOKO (LAULEA)
  16:45~17:15 井上美喜
  17:30~18:00 JUDY

(C)三越駐輪場横 
  12:15~12:45 讃岐Voice To Moon
  13:00~13:30 カンカラネーネーズ
  13:45~14:15 ウクレレbabyとsaxダンディ
  14:30~15:00 Steelband Pendre(パンドル) (徳島)
  15:15~15:45 津軽三味線 筒井茂広
  16:00~16:30 COSMOS(コスモス)
  16:45~17:15 ダッパーサクセーバーズ
  17:30~18:00 rookie1957@3Dプリンティング

(D)丸亀町グリーンけやき広場 
  12:00~12:30 TJ歌謡ラテンパラダイス
  12:45~13:15 ジャンゴ・ティガール
  13:30~14:00 桝井正弘Pot Luck 4(徳島&愛媛)
  14:15~14:45 高松ジャズユニット
  15:00~15:30 DEXTER
  15:45~16:15 ゆうゆうバンド
  16:30~17:00 マーブルズ
  17:15~17:45 Better Times

(E)jazz&bar SO NICE 
  12:15~12:45 SWJO Delicious Combo
  13:00~13:30 Fevorite Things
  13:45~14:15 B-gata DUO(B型デュオ)
  14:30~15:00 古市英幸トリオ
  15:15~15:45 香川大学 ジャズ研究会
  16:00~16:30 トラトリオ
  16:45~17:15 Jazz Nova Trip (ジャズ ノヴァ トリップ)
  17:30~18:00 高橋直樹 The YOUNG CATS (愛媛)

(F)高松市美術館外→雨天時は美術館講堂へ  
  12:00~12:30 RAG ROSE
  12:45~13:15 草木萌動(そうもくめばえいずる)
  13:30~14:00 Swing Sam(スイング サム)
  14:15~14:45 WANNABE(ワナビー)
  15:00~15:30 瀬戸内振り逃げダイヤモンズ
  15:45~16:15 moonshiner
  16:30~17:15 Azukibean. (ゲストミュージシャン)

(G)丸亀町レッツホール
  ゲストミュージシャン
  14:00~14:45 MAY INOUE STEREO CHAMP
  15:00~15:45 鱧人
  16:00~16:45 宮川純カルテット
  17:00~17:45 ウィリアムス浩子
  18:00~18:45 South Side Jazz Band
  19:00~19:45 Oaky

■7日 CONCERT BY THE SEA
(H)サンポート高松大型テント広場
  11:00~11:30 ポプシーズ
  11:45~12:15 サウンド三木ジャズオーケストラ
  12:30~13:00 SKG JAZZ ORCHESTRA (SKGジャズオーケストラ)
  13:15~13:45 クリスタル harmony ジャズオーケストラ
  以降、ゲストミュージシャン
  14:00~14:45 MAY INOUE STEREO CHAMP
  15:00~15:45  鱧人
  16:00~16:45 宮川純カルテット
  17:00~17:45  South Side Jazz Band
  18:00~18:45  ウィリアムス浩子
  19:00~19:45   Oaky

(I)JR高松駅前広場→雨天時、一部バンドはシンボルタワー高松 デックスガレリアへ
  12:45~13:15 ESHA-MESHA(イシャ メシャ)
  13:30~14:00 Youngman’z(ヤングマンズ)
  14:15~14:45 シカゴバンド
  15:00~15:30 R&F BAND(倉敷)
  15:45~16:15 Banda Alegre(バンダ・アレーグレ) (岡山)
  16:30~17:00 徳島Latin Farm (徳島)
  17:15~17:45 オルケスタ・セトウチ(愛媛)

(J)玉藻公園西門北プロムナード→雨天時、一部バンドはシンボルタワー高松 デックスガレリアへ
  12:15~12:45 Hawai’ian vocal duo KAI
  13:00~13:30 ベッドサイドキネマ
  13:45~14:15 Sticky Lues Band
  14:30~15:00 TANT(タント)(ジャズサックスカルテット)
  15:15~15:45 クリスタルDキングス
  16:00~16:30 黒松的
  16:45~17:15 Azukibean.(ゲストミュージシャン)
※スケジュールはやむを得ず、移動/変更する場合がございます。

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事
PAGE TOP